ミニ太成長記録01:生後0日

最終更新日

Comments: 0

2018年初めに超低出生体重児として総合病院で誕生した息子のミニ太。
18年11月現在生後9ヶ月、修正月齢5ヶ月を超えたところですが、そこまでの道のりを順次綴ろうと思います。

同じような境遇・ご経験をされているお母さん・赤ちゃんたちの何かのお役に立てれば。一事例として参考情報になれば幸いです。

 

ミニ太の入院診療計画

ハハがミニ太を帝王切開にて出産し、その後処置(胎盤の取り出し・皮下ドレーン処置など)を受けている間、夫(と同席していたムスメ)は新生児科の医師の方からミニ太の今後の診療内容=入院診療計画について伺っていました。
(書面が用意され、説明を受けたのちに署名をする&控えを受領すると思われます)

病名・症状

超低出生体重児、超早産児  種々の臓器の未熟性  呼吸障害(呼吸窮迫症候群)

呼吸窮迫(きゅうはく)症候群とは、早産の赤ちゃん=ミニ太のような超未熟児で肺の呼吸する準備がまだ出来ておらず、肺の開きが悪くなって呼吸が苦しくなる症状/病気です。
通常赤ちゃんの肺の機能は妊娠32週前後で完成するので、それ以前に生まれてしまったミニ太はまだ自力で呼吸するのは非常に難しい。
肺を広げやすくする「サーファクタント」という物質が不足して呼吸が苦しくなることが多いという事で、「人工肺サーファクタント」の気管注入などが検討されます。

ミニ太はまさしく上記に該当し、誕生後比較的すぐに肺サーファクタントの投与がなされ、保育器内で人工呼吸管理となりました。

そしてミニ太の場合は呼吸状態の改善・肺の成熟具合がイマイチだったため人工呼吸器装着期間が長期化、結果「慢性肺疾患」となりNICU/GCU退院時に酸素持ち帰り(在宅酸素)となる訳ですが、それはまたいずれ記そうと思います。

 

体温管理について

未熟児は皮膚も当然未熟で皮下脂肪が少ない為、すぐに低体温状態になってしまうとの事。そのため、誕生後すぐは加温・加湿された保育器の中で過ごします。

赤ちゃん/病院によっては体をラップで包んで保温・加湿する..なんて話も聞いたことがありますが。ミニ太はラップはありませんでしたが、最初のうちは温度湿度完全管理の保育器(クベース)、次に温度調整のみ、自分で体温が保てるようになったらコット(赤ちゃん用のベッド、天井部分が空いている)へ移動、…とランク?アップしていきました。

低血糖

体内での糖の蓄積が不十分な状態で誕生しているため、それを補う目的で糖分を含んだ点滴をして頂いていました。

感染症について

感染防御の機能も未成熟であるため、感染予防目的で抗菌薬を投与頂いていました。
幸いミニ太は入院中溶連菌などイヤなものに感染することなくお世話になりましたが、感染した場合は追加治療などが検討されたと思います。

栄養について

母体の母乳が出て来次第、胃管からの注入を開始する旨説明を受けました。母乳は未熟な腸管には最も優しい栄養であるとの事。
幸いハハは1日目から(本当に微量ですが)少しずつ母乳が出ていたため、ミニ太の入院中は毎日搾乳、毎日~1日おきで母乳を届けていました。
ミニ太の腸が頑張っていたのか、ミルクの消化(だけ)はやたら良く、入院途中から浣腸無しになる程度腸は元気でした。

なお稀な合併症として壊死性腸炎や腸管穿孔(せんこう)の発生があり得る旨もお伺いしました。

 

生後24時間の壁

超未熟児出生時に言われるのは生後「24時間の壁」、そして「72時間(3日)の壁」です。

この2つの壁の期間で越えなければならない2大ハードルは以下の症状と伺いました。

  • 出血(肺出血・脳出血)
    超低出生体重児の数パーセントで、血管の成熟が不十分なため肺(肺出血)や頭(脳室内出血)から出血が発生することがある。
    早産児の脳には血管が非常にもろい部分があるほか、脳に流れる血液の量をコントロールする力が未熟なため脳出血を起こしやすいとのこと。
    そしてその脳出血が最初の3日間(=72時間)に最も起こりやすい。
    出血は在胎20週前半の赤ちゃんでは約半数、27週以降は数パーセントの発生率だとか。
  • 動脈管が閉じるか
    母体内にいるときは「動脈管」という、肺動脈と大動脈を結ぶ1本の血管があり、生まれてくると不要になるため本来は自然に閉じる。
    しかし早産児は動脈管が自然に閉じずに、薬や手術が必要になることがある。

 

幸いなことに、ミニ太は上記2つともクリア/問題無しでした。
が、(それで100%発生しない訳ではないのは分かっているが、気の持ちようとして)72時間経過するまでは本当に暇さえあれば祈ってました&看護師さんがやって来るたびにドキドキしていました。

にほんブログ村 子育てブログ 超未熟児育児へ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


コメントする